投稿

2020の投稿を表示しています

合唱専用マスクについて

 東京混声合唱団から、歌えるマスクが発売されました。数ヶ月使ってみて良かったので、紹介したいと思います。 https://toukon1956.com/callus/projects/mask/

合唱業界に突然の逆風が吹き始めた件

“集団感染”の2つの合唱団…『550人規模』の合唱祭に参加 27日までに団員7人が新型コロナ陽性 まずは、記録のために…。 2020年3月、新型コロナウイルスで世界中が大ダメージを受ける中、合唱団での集団感染が報道されました。確かに、合唱祭は感染リスクの高いイベントだな…。と思います。 普段注目されない合唱業界ですが、今回のことは結構ニュースになっていて、叩かれている感じも見受けられます。 とは言え、2/16の段階では、「気を付けようね」と言う空気はあったものの、私生活の自粛要請は北海道で出ていたくらいで、それでさえも強制力のあるものや開催費用の補償があるような物ではなかったので、この人たちを叩くのはあまり正しいリアクションではないのでは無いかな、と思います。むしろ、これよりも前にジムでクラスターが出ていたのに、ジムに普通に行っていたことの方が問題な気もします。 4/1「大声で歌うこと」がリスクが高いと言われてしまいました。具体例としてはカラオケが挙げられていましたが、合唱団でのクラスター発生も含めてのことなのかなと思います。合唱の練習と言っても、小さい会議室のようなところで密集して行うこともあれば、教会やホールのような広い所でだだっ広い空間に向けて歌うこともあるのでそのリスクはまちまちかと思いますが、総じてリスクは高めだし、警戒はするべきなのだろうなと思います。

液体ミルクの時代が始まった件

イメージ
楽しく趣味の合唱を続けるためにも、家族のことは大事。と言うことで、少しだけ育児の話を書きます。 我が家には9ヶ月の子供がいます。 ミルク育児をしているので、結構な頻度で粉ミルクを買います。 我が家ではこんな感じのをいつも買っています。 明治ほほえみ(800g*2)【KENPO_09】【KENPO_12】【meijiAU04】【meijiAU04b】【明治ほほえみ】 価格:4980円(税込、送料別) (2020/1/8時点) 楽天で購入 1缶あたり800g、粉が入っていて2.7gで20mlのミルクが作れます。 2500円/800gの粉で、2.7g/20ml作れるので、100mlのミルクが42.2円で作れます。 外出するときは大きい缶を持って行けないので、キューブになっているものを持って行きます。 明治ほほえみ らくらくキューブ 大箱(27g*16袋入)【KENPO_09】【イチオシ】【KENPO_12】【meijiAU04】【meijiAU04b】【明治ほほえみ】 価格:1728円(税込、送料別) (2020/1/8時点) 楽天で購入 1728円で200ml×16回のミルクが作れるので、54円/100mlで作ることが出来ます。 大缶より割高ですが、スプーンで量らなくて良いですし楽です。但し、赤ちゃんが小さくてたくさん飲めない間は一度空けたパッケージを折りたたんで保存しておく必要があるので少しめんどくさいです。 去年から日本でも液体ミルクが販売許可されて、こんな感じで売られてます。 大体1本あたり230円くらいでしょうか。 【訳あり】明治ほほえみ らくらくミルク 常温で飲める液体ミルク 0ヵ月から(240mL*24缶セット)【meijiAU04】【meijiAU04b】【明治ほほえみ】 価格:5553円(税込、送料別) (2020/1/8時点) 楽天で購入 100ml当りのミルクに直すと96.4円くらいになります。 粉ミルク キューブ 液体ミルク 価格[円/100ml] 42.2 54.0 96.4 メリット ・安い ・スプーン計量不要 ・持ち運びが簡単 ・楽 ・保管場所をとる デメリット ・毎回計量が必要...