コンクールのプログラムへの広告はあまり効果が出せなかった件
団として、コンクールのプログラムに広告を出していたんですが、その前後のアクセス数推移を出したので、掲載したいと思います。
ちなみに、内容は、こんな感じでした。
合唱祭の時と違って、次回の演奏会が決まったので、団員募集と演奏会開催情報と二つ載せています。
んでもって、掲載時前後のHPアクセス数推移が下記のとおりです。

んー、前回と比べると、突出している感じが無く、そもそも、中部コンクールくらいになると広告無くてもアクセスが上がる(多分、聞きに来たお客さんがどんな団なのか調べてる)ので、反応うすっ!って感じでした。
ここからは勘ですが、敗因は下記かなと思っています。
・コンクールの広告は、プログラムの途中に入っているわけではなく、最後のページにまとめられてしまっている。⇒読もうと思わないと目に入らないページ
・前回とあんまり変わらないデザインだったうえ、県大会も中部大会も同じ愛知県開催だったのであんまり見る方も変わらず、興味をひかなかった。
・そもそも、コンクールは色んな団を見て入る場所を決めよう、という場ではない。
・演奏会の告知をする割には、演奏会のページが出来ていなくて、QRコードでの誘導も出来なかった。
とまあ、こんな感じです。
終わったことなので、仕方ないですが、次年度以降広告を出す方は(うちも含めて)参考にしていただければと思います。
本題ですが、上記に書いてあるように、演奏会やります。もし、少しでも興味を持たれた方、予定空けといてください。そして、年明けくらいにはチケットの案内が出せるような気がしているので、是非とも僕からチケットを買ってください。
コメント
コメントを投稿