愛知県の新型コロナウイルスの感染状況の可視化 '21/08/25

愛知県の新型コロナウイルスの感染状況の可視化をしたので公開します。

出典:東海テレビ新型コロナ関連ニュース

これまでいくつか公開してきましたが、少し定義や出典を明確にして掲載したいと思います。

まず、元データですが、各日のデータをそのままグラフにしても曜日毎のブレが大きくて見にくいので、過去7日間の平均データを利用しています。よって、当日のデータがグラフに影響するまでに少し遅れがあります。

 

それでは、グラフを見ていきましょう。

まずは感染者数の推移です。

70歳以上の感染者率は一定して低い値を維持しています。感染者数は明らかなリバウンドから、感染爆発と言っても良い状況になってきています。

感染者数の推移

 

 

次に、入院患者数です。

かなり増えてきていますが、感染者数の立ち上がりに比べると緩やかです。また、重症患者は依然として低い水準を維持しています。

入院者数の推移

 

最後に陽性率と検査数です。

こちらを見る限り、感染者数の増加に合わせて検査も増えているように見えます。ただ、陽性率が10%を超えてきていて、第四波を越えてきているので、もう少し検査数を増やして良いのかなと思います。

陽性率と検査数

 

【参考:各項目の定義】

①新規感染者数:前日から起算して過去7日間に新規に感染が分かった人数の日別平均

②70歳以上:①の内、70歳以上の方の人数

③70歳以上割合:②/①×100%

④入院患者数:前日から起算して過去7日間の入院患者数の日別平均

⑤重症者数:④の内、重症の方の人数

⑥70歳以上割合:⑤/④×100%

⑦陽性率:検査された全体人数の内、陽性と診断された方の割合の前日から起算して過去7日間の平均

⑧検査数:①/⑦×100

 

コメント

このブログの人気の投稿

合唱団ノースエコーへの質問回答まとめ①(入団条件に関するもの)

新増沢方式について

Sven-DavidSandström氏 死去のニュース