mixiから突然連絡が来てびっくりした件


昔はmixi依存症がやばかったんですが、最近全然ログインしてませんでした。(多分数年単位)

そんな感じでいたんですが、突然下のようなメールがやってきました。

mixi運営事務局サポートチーム (mixi)

81 14:42 JST

いつも mixi をご利用いただき、ありがとうございます。
mixi運営事務局です。
このたび、以前お客様が mixi に投稿された内容に利用規約の「禁止事項」に
該当する内容が含まれていることが確認されましたため、「禁止事項」に該当
する投稿を削除いたしました。
mixi では、利用規約で禁止事項を定めております。
利用規約:第14 禁止事項
http://mixi.jp/rules.pl (パソコン・スマートフォン)
http://m.mixi.jp/rules.pl?page=01_14& (携帯電話)
突然のご連絡とお願いで大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力を
いただけますと幸いです。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後とも mixi をどうぞよろしくお願い申し上げます。

と言うことで、何か禁止事項に引っ掛かった投稿をしていた模様。ほっといても良かったんですが、気になったので久しぶりにログイン。

まず、一発でログインできた自分を誉めたい。

ちなみに、最後の日記が2013年で、内容が、最近Facebookばっかでmixi使ってないな。と言う内容…。

と言うことで、過去の日記を見てみましたが、どの日付のものがなんの理由で削除されたのか分からないのでお手上げ。

問題の禁止事項の中身を確認することに…。


第14条 禁止事項

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、次に掲げる行為を行ってはならないものとします。禁止事項に違反した場合には、強制退会、利用停止、日記等の情報の全部もしくは一部の削除、又は公開範囲の変更等の不利益な措置を採ることがあります。
(1)
弊社もしくは他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為。
(2)
弊社もしくは他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為。
(3)
弊社もしくは他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、他者への不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為。
(4)
自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと装ったり、又は他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽って本サービスを利用する行為。
(5)
詐欺、規制薬物の濫用、児童売買春、預貯金口座及び携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく、又は結びつくおそれのある行為。
(6)
わいせつ、児童ポルノ又は児童虐待に相当する日記等の情報(以下、本号において「これらの情報」といいます)について、次に掲げるいずれかの行為を行うこと。
(ア)
これらの情報を投稿又は表示する行為。
(イ)
これらの情報を収録した媒体を販売する行為。
(ウ)
これらの情報を収録した媒体の送信、表示、販売を想起させる広告を投稿又は表示する行為。
(7)
性行為、わいせつな行為等を目的として利用する行為。
(8)
面識のない異性との出会い等を目的として利用する行為。
(9)
青少年の家出を誘引・助長する行為。
(10)
違法な賭博・ギャンブルを行わせ、又は違法な賭博・ギャンブルへの参加を勧誘する行為。
(11)
違法行為(けん銃等の譲渡、爆発物の製造、児童ポルノの提供、公文書偽造、殺人、脅迫等)を請け負い、仲介し、又は誘引する行為。
(12)
他人を自殺に誘引又は勧誘する行為。
(13)
次に掲げる日記等の情報を投稿し、又は表示する行為
(ア)
人の殺害、傷害現場を撮影した日記等の情報。
(イ)
死体を撮影した日記等の情報。
(ウ)
その他残虐な行為を撮影した日記等の情報。
(14)
次に掲げる内容の情報を、レビューに投稿する行為。
(ア)
レビュー対象(直接の対象となる飲食店や書籍等に限らず、店員や著作者等を含む。)を誹謗中傷する内容の情報。
(イ)
氏名、住所、勤務先、電話番号等個人を特定しうる内容の情報。レビュー対象に関する情報と照らし合わせることで個人を特定しうる場合を含む。
(ウ)
レビュー対象と関係ない内容の情報。
(エ)
真否についての事実確認が困難な内容や虚偽の内容の情報。
(オ)
衛生管理上の問題等のしかるべき公的機関へ届け出るべき事項に関する内容の情報。
(カ)
レビュー対象とのトラブルまたはクレームに関する内容の情報。
(キ)
その他弊社が不適切と判断する内容の情報。
(15)
次に掲げる内容の日記等の情報を、本サイト内の投稿可能な箇所に投稿し、又は他のユーザーにメッセージで送信する行為。
(ア)
商業用の広告、宣伝又は勧誘を目的とする日記等の情報。ただし、弊社が別に認めたものを除く。
(イ)
アフィリエイトのリンクを含む日記等の情報。
(ウ)
無限連鎖講(ネズミ講)、チェーンメール、MLM、リードメール等他人を勧誘する内容の日記等の情報。
(エ)
金融機関等の口座番号を含む日記等の情報。
(オ)
アダルトサイト、ワンクリック詐欺サイト、ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を流布させることを目的とするサイト等弊社が不適切と判断するサイトに誘導する日記等の情報(単にリンクを張る行為を含む。)。
(カ)
グロテスクな画像等の他のユーザーが不快を感じる可能性が高いと弊社が判断する日記等の情報。
(キ)
その他弊社が不適切と判断する日記等の情報。
(16)
自己または第三者の住所、電話番号、メールアドレス等の個人が特定される連絡先を、本サイト内のユーザー全体に公開される箇所に投稿する行為。
(17)
他のユーザーに対して、無差別にメッセージを送信し、無差別にマイミクシィの追加を依頼し、もしくは無差別に訪問の履歴をつける行為、又は全く面識のない人を無差別にmixiに招待する行為。
(18)
次に掲げるスパム行為を行うこと。
(ア)
スパム投稿・スパムメッセージ 一人又は複数のユーザーが、本サイト内の投稿可能な箇所に、同一又は類似の文章を投稿し、又はメッセージで送信する行為。
(イ)
スパムワード 一人又は複数のユーザーが、本サイト内の投稿可能な箇所に、当該箇所と無関係若しくは関連性の希薄な語句を複数羅列し、又は著しく長い文章若しくは大量の語句を投稿する行為。
(ウ)
スパムURL 一人又は複数のユーザーが、本サイト内の投稿可能な箇所に、同一のURLを投稿し、又はメッセージで送信する行為。
(エ)
その他弊社がスパムと判断する行為。
(19)
1人が複数のアカウントを保有する行為又は複数人が1つのアカウントを共同して保有する行為。ただし、弊社が別に認めたものを除く。
(20)
15歳未満の方が本サービスを利用する行為。ただし、弊社が別に認めたものを除く。
(21)
ユーザーの年齢による機能やツールの制限を逸脱して本サービスを利用する行為。ただし、弊社が別に認めたものを除く。
(22)
第9条第2項により強制退会とされたユーザーを招待する行為。
(23)
マイミクシィが0人の状態で本サービスを継続して利用する行為。
(24)
弊社の設備に蓄積された情報を不正に書き換え、又は消去する行為。
(25)
ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信又は掲載する行為。
(26)
弊社又は他者のサーバーに負担をかける行為、もしくは、本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為、又はこれらのおそれのある行為。
(27)
その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する目的でリンクを貼る行為。
(28)
法令、公序良俗又は本利用規約もしくはその他の利用規約等に違反し、又は他者の権利を侵害すると弊社が判断する行為。
(29)
その他、弊社が不適切と判断する行為。

……。なげぇよ。

わかったようでわかりませんでしたが、可能性としては、
①15-カ、グロテスクな画像、に該当するような怪我した時の写真とか載せてたかも。
②15-イ、アフィリエイト関係の記事があったかも。
③14-イ、個人情報にあたるものが載せてあったかも?

くらいですかね。いずれにしても、闇の中ですし、アカウントごと消されたりとか日記全部削除とかにはなってないので、気を付けましょう。くらいの感じでいいのかな。

コメント

このブログの人気の投稿

合唱団ノースエコーへの質問回答まとめ①(入団条件に関するもの)

新増沢方式について

Sven-DavidSandström氏 死去のニュース